HOME > 商品のご案内 >投資信託 > 投資信託基準価額一覧 > 野村MMF(ひまわり)


野村MMF(マネー・マネージメント・ファンド) 愛称ひまわり
追加型公社債投資信託

更新日:2007/10/25
特色 内外の公社債を中心に投資し、安定した収益の確保をめざして安定運用を行います。100万円までキャッシング(即日引出)可能。
申込単位 1口以上1口単位(当初元本1口=1円)
申込手数料 ありません。
換金手数料 ありません。
信託財産留保額 取得日から換金代金の支払い開始日の前日までの日数が30日未満のご換金については、1万口につき10円の信託財産留保額がかかります。
信託報酬 ファンドの元本に年1.0135%以内の率(信託報酬率)を乗じて得た額とします。なお、適用する信託報酬率は、ファンドの運用実績により、原則として日々変動します。
その他の費用 ファンドにおいて一部解約に伴う支払資金の手当て等を目的として資金借入れの指図を行なった場合、当該借入金の利息はファンドから支払われます。ファンドに関する租税、信託事務の処理に要する諸費用および受託者の立替えた立替金の利息は、受益者の負担とし、ファンドから支払われます。ファンドの組入有価証券の売買の際に発生する売買委託手数料、売買委託手数料に係る消費税等に相当する金額、先物取引・オプション取引等に要する費用、外貨建資産の保管等に要する費用はファンドから支払われます。ファンドに係る監査費用および当該監査費用に係る消費税等に相当する金額は、信託報酬支払いのときにファンドから支払われます。
信託期間 無期限(平成4年5月8日設定)です。
申込価額 取得日の前日の基準価額(注)
委託会社 野村アセットマネジメント株式会社
主なリスク
  • 金利変動リスク
    ファンドが主要投資対象とする短期公社債、および短期金融商品は、市場金利の変動により価格や利回りが変動します。よって、金利の変動により、ファンドの日々の収益は変動します。
  • 信用リスク
    有価証券等への投資にあたっては、発行体において利払いや償還金の支払いが遅延したり、支払いが滞るリスクが生じる可能性があります。
  • 有価証券の貸付等におけるリスク
    有価証券の貸付等において、取引先リスク(取引の相手方の倒産等により契約が不履行になる危険のこと)が生じる可能性があります。
  • (注)取得日は、お申込とお申込代金の払込み代金の時期によって異なります。
    お申込受付日の正午以前にお申込代金の払込み代金が確認できた場合はお申込受付日が取得日となり、正午を過ぎてお申込代金の払込みが確認できた場合はお申込受付日の翌営業日が取得日となります。
  • *当資料は投資信託の情報提供を目的として作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
  • *当資料は信頼できると考えられる情報に基づいて作成しておりますが、情報の正確性、完全性を保証するものではありません。
  • *分配実績等は過去のものであり、将来の運用成果等を約束するものではありません。
  • *投資信託は株式・債券・REIT等の値動きのある証券等に投資します(外貨建て資産に投資する場合には、このほかに為替変動もあります。)ので、基準価額は変動し、元本が欠損する恐れがあります。
  • *投資信託は、預金や保険契約とは異なり、預金保険機構および保険契約者保護機構の対象ではありません。
  • *投資信託の運用による損益はすべて投資者の皆様に帰属しますので、お申込みにあたっては、投資信託説明書(目論見書)をお受け取りになり、内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。

  • お問い合せ・資料請求

ページのトップへ戻る


商号等
:ばんせい証券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第148号
加入協会
:日本証券業協会(会社コード0281)